ふたば学舎の日常

このブログでは【NPO法人ふたば(ふたば学舎指定管理者)】からの情報をお伝えしています。

震災学習 実施報告~神戸山手大学のみなさん

本日、神戸山手大学の学生15名と先生1名、

16名のみなさんが震災体験学習にお越しになりました。

 

教職課程の学生さんたちで、

将来学校の先生になるかもしれないみなさんです。

 

当センターでは、阪神・淡路大震災の記憶を未来の防災に

つなげるという目的で、これまで小・中学生・高校生を対象に

震災学習を行ってきましたが、学校の先生の中でも

阪神・淡路大震災を経験していない、もしくはよく知らないという

若手の先生が増えてきているようです。

 

そういうこともあり、今回の震災体験学習(2時間)では、

将来教職に就いた時の備えになるように、

阪神・淡路大震災の概要説明と避難所体験に加えて、

元二葉小学校復興担当教員の佐々木勉氏による教員としての

震災体験談、そしてセンター周辺のまち歩き体験という

内容で実施しました。

 

 f:id:npofutaba:20130913100751j:plain

阪神・淡路大震災の概要説明

 

避難所体験では被災者に自分を重ねるように学ぶ=真似ぶ、

震災体験談では学校の先生が災害時に避難所となった学校で

実際にどのような活動をしたのかを知る、

まち歩き体験ではかつての被災地の姿を見て復興の

あるべき姿を想像する、

というふうに、震災について単に情報を伝達するのではなく、

震災の記憶を自分自身のこととして引き受けて、

こちらから伝えた情報が学生さんたちの経験になるように

心がけて実施しました。

 

 f:id:npofutaba:20130913104434j:plain

避難所体験の後の震災体験談では質疑応答が活発に行われました。

「体験者の話しは重みが違います」という意見もありました。

 

f:id:npofutaba:20130913114951j:plain

まち歩きで六間道から丸五市場の方へ行きました。

 

実施後のアンケートを見ると、「学生の内に東北の方にも

行ってみたい」という学生さんもいらっしゃいました。

みなさんには、ぜひ、過去の震災について、いろいろ学ばれて、

記憶や復興などについて考えを深め、

将来の備えにしていただきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

(やまずみ)