ふたば学舎の日常

このブログでは【NPO法人ふたば(ふたば学舎指定管理者)】からの情報をお伝えしています。

(カテゴリなし)

WorldShift KOBE、はじめました

いよいよ本日、「WorldShift KOBE」が始まりました。関西大学生のみなさんが中心となって企画された このイベント、今回のコンセプトは 「もう一度、学校のイスに座ろう。」このテーマの舞台に是非!と、旧二葉小学校を出自とする 地域人材支援センターが開…

版画にチャレンジ!

本日のげんきアップ倶楽部は「版画にチャレンジ〜干支(辰)を彫ろう」でした。 時間は当初の予定では14:00から16:00だったのですが、 講師の廣岡先生とご相談し、参加してくださった皆さん全員が時間内に完成できるよう、 13:00から17:00(4時間!)と長く…

僕たちのトライやる日記4

きょうはトライやるウィーク最終日!!!!まず「料理講座」のお手伝いをして、調理に参加しました。 材料を切るのが難しかったですが、 時間をかけた分おいしくいただけました。 昼からは企画案の発表会を行いました。 企画案のタイトルは「中学生の交換会 …

僕たちのトライやる日記3

トライやるウィーク3日目。 まず、「こぶしの会」さんが行う館内清掃をお手伝いしました。 モップを持って廊下を歩くのが楽しかったです!!次に、明日発表する企画案のまとめをしました。 よく出来たので明日の発表が楽しみです!! 食事の後「ハンドベル…

僕たちのトライやる日記2

今日はトライやるウィーク2日目です。 まずは畑仕事からやりました。鍬を使って耕すのはとても楽しかったです。 苗の成長が楽しみです!! 続いて、事務所のお手伝いをしました。電話応対は少し緊張しました 昼休憩の後、センターの職員の方に職業インタビ…

僕たちのトライやる日記

今日僕たちはトライやるウィークで地域人材支援センターに来ました。最初は倉庫の整理をしました。 次は花壇の水やりをしました。のんびりと時間が過ぎて楽しかったです。 続いてマンガ本の整理をしました。 意外と早く終わって、高齢者のふれあい・学びの場…

芸術の秋だ!Part.2

今日は、アート文化学校の二日目が開催されました。 (初日の様子はこちら)本日の1時間目は『遊書道教室』 美しい文字の書き方はもちろんのこと、 先生のお手本を元にかっこいいアート書道に挑戦しました! 高齢者から小さなお子さんまで一緒になってとても…

休日は勉強と読書

今日は、午前中、小学生の女子3名が自主学習にやってきました。 途中で歌ったりもしながら(だれの歌だったのだろう?)、がんばって勉強していました。 ひとりで勉強もいいけれど、休みの日にみんなでわいわいしながらの勉強も 楽しそうだと思った次第です…

本日も盛況!コスメル。

今日は、今月2回目の「コスメル。at NAGATA」開催日。 朝からの曇り模様に、少し心配しながら開場の様子を伺ってましたが、 開演時間前には入口前に長蛇の列が! みなさん、天気なんかどこ吹く風とすんげえ元気です。今回は、センター校舎前の撮影風景をパ…

音楽でげんきアップ!

芸術の秋になりました。 本日のげんきアップ倶楽部は、「リトミックで健康!」 リトミックとは、からだ全体・五感すべてを使って体の中の音感やリズム感を養う手法です。 音楽にあわせて身体を動かしたり、大きな声で歌ったりと音楽を通じて身体の中のリズム…

男だってやればできるんです!

本日の料理教室のテーマは・・・ ずばり『男の手料理』! 本日は先生も男性で、なんとプロの写真家さん! みなさんの手つきからは緊張感が伝わってきます 家で奥さんにも作って、これでお父さんの評価もうなぎ上り・・・なるか!?

震災展示×(舞子高校環境防災科+芸法)プロジェクト完結!

6月から取り組んできた震災展示×(舞子高校環境防災科+芸法)プロジェクトも今日で作品が完成し、完結しました!作品「高校生が見た 長田南部の震災 過去・未来」の最後の組み立てに、 今日も舞子高校の2年生6人が参加してくれました。最後の仕上げです。 …

お・と・なの工場見学

高齢者のふれあい・学びの場事業の一環で行う月1回シリーズ「げんきアップ倶楽部」。 9月のテーマは「おとなの工場見学」です。 地域人材支援センターオープン以来、初めての遠出!? 今回は、キリンビアパーク神戸のブルワリーツアーを企画してみました。60…

げんきアップやってます!

行き倒れているわけではありません。 お腹痛くて悶絶しているわけでもありません。 みんなで何をやっているかというと・・・・・ ヨガでした!(笑 センターでは「高齢者のふれあい・学びの場」事業の一環として、 げんきアップ倶楽部という講座を毎月1回実…

震災展示×(舞子高校+芸法)プロジェクト進捗報告第3弾!

「高校生たちが見たセンター周辺の災害過去・未来」をテーマにした展示作品制作も 佳境に入ってきました。8月25日と27日の二日間、舞子高校環境防災科1年生、2年生の有志とNPO法人芸法さんが制作活動を行い、徐々にその作品の全貌が想像できるようになってき…

雨雨ふれふれ・・・ふらないで

おかげさまで、好評を博しております月イチ恒例イベント 「コスメル。at NAGATA〜旧二葉小学校〜」。参加者のみなさんだけでなく、 地元のみなさまからの認知度も定着しつつあるようなのが嬉しいです。ただ、盛況なのは嬉しいけれども、 盛況すぎて困るのは…

親子でわくわくクッキング

今日は、株式会社明治さんをお招きして 「明治クッキングサロン 親子でわくわくメニュー!」を行いました。 13家族29人が参加してくれました。 栄養士さんのお話の後、いよいよクッキング! お母さんに教えてもらいながら、挑戦!うまくできるかな? おうち…

今日はお箸と箸ぶくろ作り〜♪

今日のプログラムは「マイおはしdeエコ」 ヒノキのお箸と手縫いの箸ぶくろを作りました。 女の子だってカンナがけ!(お箸をつくっています) 男の子だってお裁縫!!(箸ぶくろを縫っています。リバーシブルです) そして、こんなんできました〜!!! 最後…

震災展示×(舞子高校+芸法)プロジェクト進捗報告第2弾!

以前、ブロクでも紹介しました、震災展示×(舞子高校環境防災科+芸法)プロジェクトも順調に進んでいます。 8月10日と11日の二日間、以前まち歩きしてヒアリングした内容をまとめて地図に反映させる作業に入りました。テーマは「高校生たちが見たセンター周…

味わい深い作品ができました!

夏休みに入り、センターではさまざまなプログラムがスタートしました! 本日は、版画教室「世界にひとつだけの便せん」。参加した中学1年生の作品です! 味わい深い作品です。感動!版画教室は8月7日(日)にもやります。 あなたも夏の思い出に作品を作りま…

世界にひとつだけの便せんを作りませんか?

地域人材支援センターでは、夏休みの体験や宿題に対応したさまざまなプログラムを用意しています。7月30日(土)には、「世界にひとつだけの便せん」と題して、版画教室を行います。 本格的な版画の先生が、ていねいに指導してくださいます。 対象は、中学生…

震災展示×(舞子高校+芸法)プロジェクト始動!

地域人材支援センターでは、東日本大震災を受け、阪神・淡路大震災の経験をもう一度洗い出すと同時に、私たちの身近な環境を見直すことによって次に起こりうる災害について考えようと、震災展示×(舞子高校環境防災科+芸法)プロジェクトを始めました。セン…

夏休み期間中の自習室利用者を大募集!

地域人材支援センターは、夏休み期間中「夏休み青少年・子ども月間」の一環で中学生・高校生を対象に会議室を自習室として無料開放します!利用は登録制ですので、席の確保は確実です。夏休みに集中して勉強したい皆さん、 旧小学校の懐かしい雰囲気、心地よ…

「カゴ」ではなくて「カニ」なのです

地域人材支援センターにて絶賛好評実施中(?)の「震災体験学習」、 本日は岐阜県可児市立中部中学校のみなさんがお越しになりました。 (タイトルにも書きました通り、こちらの地名は「かにし」と読むそうです)これまで、センターでは炊き出し体験、避難…

「トライやる」の体験!!

私達は、トライやるウィークで地域人材支援センターに来ました。 今日行ったことを紹介します。楽らく講座“気楽に、楽しく、遊べる”で米粉を使った料理を手伝いました。 作った料理は、豚肉のカリカリサラダとすいとんとじゃがいも餅とバナナケーキです。 と…

トライやる・ウィークで来ました!

僕たちは、トライやるウィークで来ました。 花壇の土をくわやスコップで耕し、植物の苗を植えました。 土の中に大きい石がたくさんあったので、とても耕すのに苦労しました。 裏の畑を使って、保育所の子どもたちがサツマイモや唐辛子、ミニトマト、ゴーヤ等…

忍びの里(?)の子どもたちをお出迎え

昨日に続き、本日も地域人材支援センターでは 震災体験学習の受け入れが行われました。 お越しになったのは、三重県伊賀市立 長田小学校 より6年生13名+先生3名。 当然ながら、みんな若くて元気! (せ、先生方も勿論お若かったです!)本日はセンター…

“愛しき西の方”からやってきた人々

地域人材支援センターが掲げるテーマの中でも特に重要な 課題である「震災体験学習」。 本日は、愛知県愛西市立 佐織西中学校さんの受け入れを 行いました。 3年生2クラス、総勢なんと74名という大所帯! 私たちスタッフ一同、そして地域の語り部さん共々、 …