日常のちょっとした喜び
いよいよ梅雨シーズン到来、お天気もご機嫌ななめな日が続いています。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
センターもイベントや講座が目白押し、たくさんの来館の方々で毎日賑わっています。
さて、そんな日常の中、スタッフにも毎日のちょっとした喜びや癒しがあります。

センター2階「高齢者のふれあい・学びの場」では、盆栽の五月が満開です!

この盆栽は、近隣の方にお借りしているものです。
(なぜ「お借り」しているのかというと、盆栽は手入れが難しく、
「いただいても駄目にしそうでこわい〜!」と言うと、
「じゃ、お花の盛りが終わったら引き取ってまた手入れしてあげる」とおっしゃられたので、
とりあえず「お借り」しているのです)

こちらは、センターオープンの時に、地域の婦人会の方にいただいた鉢植えです。
最近、赤い実をつけています。
きれいな花や可愛らしい実に、癒される毎日です。
こうやって、地域の方がたに支えられている「高齢者のふれあい・学びの場」です。
皆さま、一度ぜひお立ち寄りください!
(ブログ見たよ〜、と言ってくださいね。おいしいコーヒーご用意します )