ふたばの日常
今日は2階の高齢者のふれあい・学びの場のひとときをご紹介。
今年の2月に行った「本の交換会」以降、
近隣の方々だけでなく長田区外から足を運んで下さる人も増えてきました。
その中には「特技」や「趣味」を(隠し?)持った方もたくさんおられるわけで、
今日はそのうちのお一人で植物博士(勝手に私たちが呼んでいます)の方が来られました。
予てより色々なお話を聞かせていただきましたが、
今日は実際にいろいろな葉っぱなど持って来ていただき、
特別授業?をしていただきました!
実際に用意された葉っぱに特別なものはなく、
身近な公園、街路樹に生えていてどこでも手に入るものばかり。
その葉っぱを使っていろいろな実験や説明をして下さいます。
途中、捕まえて来たアリが脱走するなど楽しいハプニングも。
説明を聞いていると普段何気にみている街路樹も全く違ったものに見えてきます。
植物の生体、奥の深さ、そしてそれを利用した昔の人の遊びなど、
童心にかえり食い入るようにお話を聞かせていただきました。
ありがとうございました!

