本日、快晴の中、富山県から新湊南部中学校3年生
81名のみなさんが震災体験学習にお越しになりました。
今回は、旧二葉小学校の元復興担当教員、
佐々木勉先生による阪神・淡路大震災に関する講演の後、
9グループに分かれてそれぞれ語り部さんの
体験談を聞くプログラムにうつりました。
(語り部さんの話を聞こう)
生徒のみなさんには聞いた話の内容を、
新しく作った震災学習用冊子の「語り部さんの話を記録しよう!」
の欄に書き取ったうえで他のグループに教えるように
発表してもらいました。
最後のプログラムの「18年後の被災地の姿:まち歩き体験」
では、新長田大正筋商店街にある「お茶の味萬」店主・伊東さんに
商店街の被災と復興状況について熱く語っていただき、
その後、まち歩きをしました。
ポイントごとの説明では、みなさんしっかりメモをとって
くれていました。
(まち歩き、お茶の味萬さんの前)
(まち歩きのゴール:鉄人28号)
みなさん、今日聞いた話をメモをもとにして
冊子の「震災学習で学んだことを書いてみましょう!」の
欄にまとめてくださいね!
また、いろいろ書き込んで、防災に役立つ
冊子として活用していただければうれしいです。
(震災学習用冊子)
(担当:やまずみ)