みなさま
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
神戸にいると「17日が過ぎな年明けした気がせぇへん」と耳にする事があります。
震災から16年、今年も1月17日が近づいてきました。
地域人材支援センターでは1.17に合わせ、震災に関連した催しを開催します。
長田区(プレス発表)
〜1.17やさしさ忘れないでin ふたば〜
■開催日:2011年1月16日(日)、17日(月)※17日は震災展示のみ
■開館時間:9:00〜17:00
■プログラム
◇10:00〜10:30
“しあわせ運べるように” モニュメント寄贈式
〜作詞作曲した臼井真教諭指揮、駒ケ林小学校コーラス部による合唱
◇10:30〜11:00
長田連合婦人会創立60周年記念「鎮魂の植樹」
◇10:00〜14:00(随時)
旧二葉小の避難所体験者のお話を聞く会
◇11:00〜12:00
「そのとき子供たちは」
〜旧二葉小・元教育復興担当佐々木勉氏によるお話
◇9:00〜17:00
「震災展示」
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
また明日9日(日)は、“こうべあいウォーク”が開催されます。
※開催概要はこちら→こうべあいウォーク2011
今年からは地域人材支援センターにも、
まち歩きルートとして立ち寄っていただくことになりました。
このあいウォークに合わせ神戸まちづくり研究所さんの協力のもと、
9日(日)、10日(月・祝)の2日間震災関連のパネル展示を行います。(9:00〜17:00)


ぜひご来館ください。