ふたば学舎の日常

このブログでは【NPO法人ふたば(ふたば学舎指定管理者)】からの情報をお伝えしています。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アート文化学校、最終日

今日は「アート文化学校」の最終日です。1限目の「マンガ・イラスト教室」では、 前に作ったキャラクターを使って4コマ漫画を描きました。 参加した小学生数名はプロの漫画家を目指しているということで、 なかなかの力作ぞろいになりました。2限目は「エコバ…

春休みこどもウィーク終了!

本日で春休みこどもウィークが終了しました。 毎日、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。最終日の今日は、 午前中は葉っぱ遊び、午後はヘルシーキッズプログラム、夕方は紙ヒコーキ飛ばしを行いました。 木の実とレンコンを使ったシャボン玉や、魔…

「食べること」と「からだを動かすこと」を楽しく学ぶ

本日、3階講堂で「『食べること』と『からだを動かすこと』を楽しく学ぼう! ネスレ ヘルシーキッズプログラム」を開催しました。最初の45分は「栄養プログラム」として、 食べることについて学びました。 まず、食べ物を、赤い栄養のあるもの(例:肉、牛乳…

おとなの遠足&こども遠足

3月22日(木)に高齢者の方々と「おとなの遠足〜陶芸と環境を学ぼう〜」、 そして本日3月29日(木)は小学生の子どもたちといっしょに 「春休みこどもの遠足〜陶芸と環境を学ぼう〜」と題して 遠足に行ってきました(参加者はそれぞれ20名)。プログラムはほ…

大道芸パフォーマンスショー

今日14時と15時30分からの2回、 センター3階の講堂で スマイルパフォーマーQちゃんによる 大道芸パフォーマンスショーを開催しました。 (http://www.event-partners.net/daitoku-funny.html)ショーは、世界をスマイルで満たすため、 Qちゃんがそれを阻止し…

第4回 介護予防ふれあい講座

本日、介護予防ふれあい講座の最終回〜口腔機能と介護予防〜を開催しました。 講師は歯科衛生士の方です。唾液の大切さや、噛むことの大切さなどを勉強し、 「美味しく食事をする4つの健口体操」を習いました。 ・目覚めすっきり、明るい笑顔「顔の体操」 …

春休みこどもウィークがはじまりました!

今日からセンターは「春休みこどもウィーク」ということで、 将棋や囲碁、オセロやおりがみ、大道芸やマジックショー、 鬼ごっこや紙飛行機作りなどなど、 春休み期間中の子どもたちが楽しめる企画が目白押しです。今日は、11時から13時まで、東西屋さんによ…

アート文化学校、二日目

昨日に続けてアート文化学校(第二回)を実施しました。1限目の「マンガ・イラスト教室」は、人物クロッキーです。 15分間のクロッキー、次は10分間、5分間、1分間と、 時間をだんだん短くして、描く速度と技術を上げていきます。 クロッキーはマンガを描く…

アート文化学校、第一日目

本日10時からアート文化学校(全3回)がはじまりました。 幼児から高齢者まで幅広い層の方々にご参加いただきました。1限目は、「マンガ・イラスト教室」です。 参加したのは小学生の子どもたちです。 まず、筆の使い方を学びます。その後、 最終的に4コマ漫…

プレイバックシアターinふたば

昨日、13時から17時の4時間、多目的室3-1にて プレイバックシアターを開催しました。 集まった11名の方々はみなさん個性的な人ばかりでした。プレイバックシアターは、参加者のだれかのストーリーを聞いて、 それを他の参加者らが即興で演じるというものです…

本の整理

今日は、大阪ボランティア協会さんが実施する「ボランティアスタイル」プログラムで集まった本の整理ボランティアの方々といっしょに、2階高齢者のふれあい・学びの場前のオープンスペースの書棚を整理しました。古い本や全集の類は高齢者のふれあい・学びの…

プレイバックシアター(即興劇)inふたば チラシ

プレイバックシアターinふたば 開催の日(3月20日)が近づいてきました。 人と人とのつながりを紡ぐ即興劇を体験してみませんか?チラシはこちら 2012.3.20.pdf

第3回 介護予防ふれあい講座

本日、第3回介護予防ふれあい講座〜食習慣と介護予防〜を開催しました。 講師は管理栄養士の方です。まず体重のお話しで、 6ヶ月で2〜3?減ったりすると病気しやすくなるので 注意が必要とのこと。体重を維持するためにも、まずは楽しんで食事することが…

プレイバックシアターinふたば

イベントのお知らせです。3月20日(火祝)の13時から地域人材支援センター3階の多目的室3−1で プレイバックシアター(即興劇)を開催します。即興劇を通した人と人とのつながりを実感しませんか?プレイバックシアターって何? 即興劇でつながる??…

「普通に生きる」上映会&シンポジウム

本日、重症心身障害児(者)のための通所施設に関するドキュメンタリー映画「普通に生きる」上映会と教育の本質的な問題(=教えると学ぶの関係性)をめぐるシンポジウム「自立のための教育」を開催しました。「普通に生きる」は観る者にいろいろなことを教…

第2回介護予防ふれあい講座

昨日、第2回介護予防ふれあい講座を開催しました。まず、前回の体力測定の結果について項目(5メートル歩行や片脚立ちなど) ごとに理学療法士の先生から説明がありました。その後、介護予防体操の開始です(認知症予防には体操が良いということです)。 深…