ふたば学舎の日常

このブログでは【NPO法人ふたば(ふたば学舎指定管理者)】からの情報をお伝えしています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

復興ダイアローグ第2回の開催

復興ダイアローグ第2回を12月12日(日)に開催します。 今回のテーマは「眼差しと街並み」です。話題提供者として小林郁雄さん(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科特任教授)をお招きし、震災後の街並みについて語り合います。 語り合い参加については下…

復興ダイアローグ#1の開催

2021年10月16日(土)13:30~15:30、当館の多目的室1-2で「復興ダイアローグ」と題する語り合いの場を開きます。現在、参加者募集中です。 第1回目のテーマは、「なにが達成されたら『復興』?」です。話題提供者としてNPO法人神戸の冬を支える会の觜本郁さ…

夏休み期間中の震災学習イベントについて

コロナ禍の影響で震災学習イベントを始めるのが遅れてしまいましたが、学校の夏休み期間中に次の3つの子ども対象イベントを実施する予定です。 ①7月28日(水)「防災YORI活動『持ち寄り炊き出し体験』」。これは、災害時の避難所で地域の人々が食材を持ち寄…

震災学習勉強会④⑤開催のお知らせ

防災に関して新しい見方をみつけるための勉強会を二週連続でおこないます。 まず、3月20日(土)14時~15時30分に「防災をひらくヒント~高齢化率地図で地域を考える」。講師は、認定NPO法人まち・コミュニケーション代表理事の宮定章さんです。 そして、3月…

1月17日開催「やさしさわすれないで」掲載記事

タウン誌「ビバ!ニュータウン」2月号に「1.17+3.11やさしさわすれないで~東日本大震災からもうすぐ10年~」の記事を掲載していただきました。ビバ!ニュータウン様、ありがとうございます。 ↓「ビバ!ニュータウン」2021年2月号紙媒体 20210209103116.pdf…

震災体験学習の手引き作成

震災学習の際に使用する手引きを作りました。2013年に作成した震災学習冊子の縮刷・改訂版です。参加者が避難所体験など学習活動をしている時にポケットからすぐ取り出せるようにA6サイズ(外折り8ページ)の大きさにしました。 ふたば学舎の震災学習は、震…

阪神・淡路大震災から26年の「やさしさわすれないで」

阪神・淡路大震災から26年となる1月17日(日)に恒例の1.17イベント「やさしさわすれないで」を、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下でしたが、人と人との十分な距離や換気など必要な感染予防措置をとった上で、開催しました。 今回は、次の3月11日で東…