ふたば学舎の日常

このブログでは【NPO法人ふたば(ふたば学舎指定管理者)】からの情報をお伝えしています。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

七夕まつり、とんまつり、奇祭、そして七夕まつり

7月7日(木)15:00~18:30、ふたば学舎講堂で実施予定の「七夕まつり」はゲームや景品など準備を着々と進めています。一番重要な笹の調達が残っていますが・・・。 「七夕まつり」についてはコチラ↓ http://futabasyo.jp/modules/pico/index.php?content_id=…

七夕まつり by まち道部

七夕が近づいてきました。 そこで、七夕祭りを7月7日(木)15時~18時30分に、ふたば学舎の講堂で行います。 チラシです↓ 祭りといえば、まち道部!ですので、ふたば学舎「まち道部」主催での実施です。祭りといえばなぜまち道部?以下をご参照ください↓ htt…

タンポポ

ふたば学舎の花壇は園芸ボランティアの皆さんのおかげで、きれいな花で整えられています。 花壇の横手のすみにタンポポが咲いていました。在来種かどうか見てみると、花の下側(総包片という所)が反り返っているので外来のタンポポでした。 身近で見ること…

雑感:震災犠牲者の追悼・・・

人生も半分を過ぎると、後戻りなどできなくて、ふとジャンケレヴィッチの『死』なんかをボーっと読みして、人称別の死について考えたりするものです(適当に言っています)。 一人称の死は経験不可能で、死とはつまり近しい人の死=二人称の死だというのは養…

「まち道部」始動。

6/12(日)に「まち道部」の初顔合わせミーティングを行い、8名の部員!にご参加いただきました。いよいよ「まち道部」が動きはじめます。 とはいえ、まだまだ、というか全然「まち道部」は知られていません。(もっと広報に力を入れなければ!) 「まち道部…

石田裕之さんと「被災の語り歌」+「まち道部」の打合せ

シンガーソングライターの石田裕之さんにご来館いただき、「被災の語り歌」と「まち道部」について打合せしました。 「被災の語り歌」は、阪神・淡路大震災の被災者の声/歌を集めるという震災学習事業のプログラムで、石田さんの全面的協力のもと昨年1月17…

駒ヶ林中学校トライやるウィーク受け入れ

本日、ふたば学舎になってはじめてのトライやるウィーク受け入れを実施しました。 「今日は、午前に2階の所で掃除をして、その後に本の整理、パソコンでの作業をました。午後は、事務所で仕事をしました。初めての事ばかりで、電話を取るのもありました。最…

無料貸出し簡易PAセットでレコード鑑賞

昨年度実施した「R&Rレコード、きいてく?」というレコード鑑賞プログラムは不盛況に終わりましたが、巷ではレコード・ブームが続いている(?)ようです。 今年ふたば学舎に簡易PA(FENDER PASSPORT EVENT)が新たな無料貸出し設備として導入されたのですが…

昆虫の季節到来

だんだんと暖かくなってきて、虫たちの活動が目につくようになりました。 昨日は長田区五位ノ池町で「チョウが好む草花を植え、チョウの舞う町づくり」活動をされている橋本敏明さんにお話しを伺ったこともあって、ふたば学舎で虫関係のイベントを何かできな…

6/1震災体験学習の受入

今日は、岐阜県の各務原市立桜丘中学校3年生4クラスを 対象とした震災体験学習を午前と午後に2クラスごと実施しました。 まち歩き体験と避難所体験という内容です。 岐阜県は1891(明治24)年に日本史上最大の内陸地震である 濃尾地震が起き約7千人の犠牲者…