ふたば学舎の日常

このブログでは【NPO法人ふたば(ふたば学舎指定管理者)】からの情報をお伝えしています。

西代中学校トライやるウィーク最終日!

今日は、西代中学校のトライやるウィーク最終日!ふたば学舎で今月26日に行う「まちの文化祭」のお手伝いなど、たくさんのことをしてくれました。↓↓↓以下感想です↓↓↓ ―――――――――――――――――――――――― 今日でトライやるウィーク最終日です。この一週間を通して学…

西代中学校トライやるウィーク3日目!

今日も、西代中学校からトライやるウィークの生徒さんがふたば学舎でお手伝いをしてくれました。↓↓↓以下感想です↓↓↓ ――――――――――――――――――――――――今日も色々なことをおしえていただきました。旗の立て方や チラシの貼り方など、ためになることを教えてもらえま…

西代中学校トライやるウィーク1日目!

今日からは、西代中学校のトライやるウィークを実施します!朝9時半から2名の生徒さんがふたば学舎でお手伝いをしてくれました。↓↓↓以下感想です↓↓↓ ――――――――――――――――――――――――初めてここで職業体験をして不安でしたが、積極的に仕事をすることができてよか…

太田中学校トライやるウィーク最終日!

今日で最後のトライやるウィーク、3名の太田中学校の生徒さんがふたば学舎でお手伝いをしてくれました。↓↓↓以下感想です↓↓↓ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――今日はトライやるウィーク最終日でした。イベント用のポスターとかイラストとかいろいろと絵を…

太田中学校トライやるウィーク2日目!

本日2日目のトライやるウィーク、昨日に続き3名の太田中学校の生徒さんがふたば学舎でお手伝いをしてくれました。今月26日開催の「まちの文化祭」に向けて、チラシを貼ったりしてくれました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 今日はチラシを入れて…

本日、太田中学校から生徒さん3名が「トライやる・ウィーク」活動のため、ふたば学舎でお手伝いをしてくれました。3人とも、イベントの準備作業など、いろいろなことを頑張ってくれました。今日の感想はこちらです!↓↓↓ ――――――――――――――――――――――――― ゴミ捨て…

駒ヶ林中学校トライやるウィーク2日目

一昨日に続き、本日も駒ヶ林中学校から生徒さん3名が「トライやる・ウィーク」活動のため、ふたば学舎でお手伝いをしてくれました。3人とも、朝から体を使った作業をしたり、イベントの簡易ミーティングをしたり、また、震災体験学習の準備と内容を見学して…

駒ヶ林中学校トライやるウィーク

本日、駒ヶ林中学校から生徒さん3名が「トライやる・ウィーク」活動のため、 ふたば学舎でお手伝いをしてくれました。3人とも、しっかり作業をがんばってくれました。今日の感想はこちらです! ―――――――――――――――――――――――――――――――今日は受付とチコちゃんの張り…

1.17やさしさわすれないでinふたば2022

1月17日で阪神・淡路大震災から27年を迎えます。 毎年ふたば学舎で行っている1.17イベント「1.17やさしさわすれないでinふたば」、今年は1月16日(日)12時30分に開催します。 内容は、①精神科医・安克昌さんの著書を基にした映画『心の傷を癒すということ』…

復興ダイアローグ第2回の開催

復興ダイアローグ第2回を12月12日(日)に開催します。 今回のテーマは「眼差しと街並み」です。話題提供者として小林郁雄さん(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科特任教授)をお招きし、震災後の街並みについて語り合います。 語り合い参加については下…

復興ダイアローグ#1の開催

2021年10月16日(土)13:30~15:30、当館の多目的室1-2で「復興ダイアローグ」と題する語り合いの場を開きます。現在、参加者募集中です。 第1回目のテーマは、「なにが達成されたら『復興』?」です。話題提供者としてNPO法人神戸の冬を支える会の觜本郁さ…

夏休み期間中の震災学習イベントについて

コロナ禍の影響で震災学習イベントを始めるのが遅れてしまいましたが、学校の夏休み期間中に次の3つの子ども対象イベントを実施する予定です。 ①7月28日(水)「防災YORI活動『持ち寄り炊き出し体験』」。これは、災害時の避難所で地域の人々が食材を持ち寄…

震災学習勉強会④⑤開催のお知らせ

防災に関して新しい見方をみつけるための勉強会を二週連続でおこないます。 まず、3月20日(土)14時~15時30分に「防災をひらくヒント~高齢化率地図で地域を考える」。講師は、認定NPO法人まち・コミュニケーション代表理事の宮定章さんです。 そして、3月…

1月17日開催「やさしさわすれないで」掲載記事

タウン誌「ビバ!ニュータウン」2月号に「1.17+3.11やさしさわすれないで~東日本大震災からもうすぐ10年~」の記事を掲載していただきました。ビバ!ニュータウン様、ありがとうございます。 ↓「ビバ!ニュータウン」2021年2月号紙媒体 20210209103116.pdf…

震災体験学習の手引き作成

震災学習の際に使用する手引きを作りました。2013年に作成した震災学習冊子の縮刷・改訂版です。参加者が避難所体験など学習活動をしている時にポケットからすぐ取り出せるようにA6サイズ(外折り8ページ)の大きさにしました。 ふたば学舎の震災学習は、震…

阪神・淡路大震災から26年の「やさしさわすれないで」

阪神・淡路大震災から26年となる1月17日(日)に恒例の1.17イベント「やさしさわすれないで」を、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下でしたが、人と人との十分な距離や換気など必要な感染予防措置をとった上で、開催しました。 今回は、次の3月11日で東…

1.17震災イベント「やさしさわすれないで」開催のお知らせ

阪神・淡路大震災から26年目の令和3年1月17日(日)に毎年恒例の1.17イベント「やさしさわすれないで」を開催します。今回は、次の3月11日で東日本大震災から10年ということもあり、互いの震災の記憶を想い合う内容になっています。密を避けるため事前申込制…

震災学習・勉強会(3)開催のお知らせ

11月28日(土)14時~17時に震災学習・勉強会(3)「災害にあった後の生活再建を考える」を開催します。 講師は、津久井進氏(日本弁護士連合会・災害復興支援委員会委員長)と宮定章氏(認定NPO法人まち・コミュニケーション代表理事、神戸学院大学「災害復…

勉強会「災害時、感染を防ぐ安全な避難場所とは?」開催告知

コロナ禍は長期化し、ウイルスと共存する「withコロナ時代」が続きそうです。そうした中で自然災害が起こった場合、避難についてはどう考えればよいでしょうか? そこで、感染症と自然災害が同時に起こる複合災害時の避難場所に関する勉強会を7月31日(金)1…

令和2年度震災学習第一弾「減災ミュージックの試み」

動画共有サイトのYouTubeにある「ふたば学舎チャンネル」に、今年度の震災学習第一弾として「ふたば学舎・震災学習リモート企画『withコロナ 減災ミュージックの試み~防災士/シンガーソングライター石田裕之さんの5曲~』」と題する動画をアップロードしま…

阪神・淡路大震災25年イベントのお知らせ

2020年1月17日で阪神・淡路大震災から25年が経ちます。ふたば学舎(旧二葉小学校)では毎年1月17日当日もしくは前後の日に震災イベント「1.17やさしさわすれないでinふたば」を開催していますが、今回は2020年1月13日(月・祝)に震災25年イベントとして実施…

おいしい災害食、そして次回震災学習イベントの告知

今月は震災学習で2度ほど災害食を食べました。 9月7日(土)~8日(日)の龍谷大学政策学部9名を対象とした1泊の震災学習ではイタリアンスパゲティとりんごのコンポートを、9月19日(木)の明光学園中学校46名を対象とした震災学習ではカレーを作りました。…

防災キャンプ:避難所体験24hの実施

8月6日(火)13時~7日(水)12時にかけて館内で1泊の防災キャンプを実施しました。主催は一般社団法人「おいしい防災塾」、ふたば学舎は協賛です。参加したのは、小・中学生15名、高校生5名、大学生6名、大人スタッフ4名でした。 1日目は、まず防災障害物ミ…

震災体験学習の実施

昨日、倉敷市立倉敷第一中学校235名を対象に震災体験学習を講堂で行いました。学習をはじめる前に生徒の皆さんは、これから阪神・淡路大震災の記憶と教訓を学ぶということで、震災の犠牲者に黙祷を捧げられました。 学習内容はスライド学習と新聞紙スリッパ…

防災ワークショップ「どうする?避難所運営」の開催

昨日7月3日(水)、防災ワークショップ「どうする?避難所運営」を実施しました。神戸市内の防災福祉コミュニティや社会福祉協議会、民生委員など災害時の避難所/福祉避難所運営にかかわる方々、そして兵庫県立大学大学院の院生、計21名の参加がありました…

国際シンポジウム「防災学習とコミュニティ再建」の実施

6月22日(土)13:00~17:00に国際シンポジウム「防災学習とコミュニティ再建」(Disaster prevention learning and rebuilding communities)を実施しました(主催:ふたば学舎、共催:関西大学文学部山住勝広研究室)。参加者は14名でした。 はじめの基調講…

防災まちにげワークショップの実施

6月9日(日)11時~15時に「防災まちにげワークショップ」を行いました。阪神・淡路大震災前の二葉地区を再現した模型(製作:神戸大学槻橋研究室)を使って、昔の街と今を比較しながら、災害時の「逃げ道」を探るという内容です。 二葉地区防災福祉コミュニ…

駒ヶ林中学校2年生、トライやる・ウィーク(3)

★今日は水やりと部屋の掃除をしました。掃除は丁寧にやったので少し疲れました。友達と協力できたので素早く掃除を終わらせることができました。(HO) ★今日は歴史や阪神淡路大震災のことを教えてもらいました。ふたば学舎は市民にとってとても大切な存在だ…

駒ヶ林中学校2年生、トライやる・ウィーク(2)

★今日はシュレッターと水やりをしました。窓ふきもしました。良い体験ができました。疲れました。今日は一日ありがとうございました。(SK) ★今日は一日シュレッターと花の水やりと部屋の掃除をしました。疲れたけど良い体験をすることができました。今日は…

駒ヶ林中学校2年生、トライやる・ウィーク(1)

★今日は資料の片付けをしました。いっぱい資料がいっぱいあって片付けるのにとても疲れました。(MI) ★今日は友達と仲良く作業を出来たので良かったです。本の整理や資料の片付けは、とても疲れたけどみんなで協力するとすばやくできたので協力することは大…