ふたば学舎の日常

このブログでは【NPO法人ふたば(ふたば学舎指定管理者)】からの情報をお伝えしています。

オール・シングス・マスト・パス

気がつけば10月。震災学習3件と人材育成事業・まち道部イベント1件を行い、バタバタとしておりました。

9月27日に福岡県明光学園中学校3年生の女子31名を対象に震災体験学習を実施。昨年に続き2度目で、今回はポリ袋で災害食、避難所体験、語り部体験談という内容でした。避難所生活で困ることは何かと尋ねると、着替えやお風呂に入れないことや赤ちゃんの泣き声など、女性の視点からの意見が多く挙がりました。

↓膝の上で紙食器作り

f:id:npofutaba:20170927125751j:plain

9月29日から30日にかけては災害復興学会の会員4名を対象に1泊避難所体験を実施。震災について詳しい方ばかりでしたが、特に関心を持たれたのは、いつも語り部として震災学習にご協力いただいている中村さんが話す避難所運営体験談でした。中村さん、ありがとうございました。

語り部体験談

f:id:npofutaba:20170929190356j:plain

10月1日は、まち道部の部員が中心になって行っているウエルネス・ダーツ(健康ダーツ)の練習会を当館近所の駒ヶ林会館で実施。参加者はもくもくと矢を投げ、後半に4チームに分かれて練習試合を行いました。今後、小地域ごとにウエルネス・ダーツを紹介し広めていく布石として、この会館で実施しました。実は、顔見知り社会の構築を目指すまち道部の活動を地域の防災の取り組みにつなげていくことも考えています。

駒ヶ林会館でウエルネス・ダーツ

f:id:npofutaba:20171001133520j:plain

10月3日には高知県立高知南中学校2年生119名を対象にした震災体験学習を行いました。今回で3回目になります。高知南中学校は南海トラフ地震など災害時に津波避難ビルとなるということもあり、そうしたことも考慮に入れて避難所体験を行ってもらいました。また、その後のメニュー「災害現場の知恵学習」では神戸市長田消防署の松田救急係長と長田消防団の為岡さんにロープの結び方と救急搬送の仕方をご指導いただきました。ありがとうございました。

↓カーテンを使って先生を救急搬送

f:id:npofutaba:20171003141031j:plain

余談:バタバタとしている間の休みの日にタワーレコードの栄枯盛衰を巡るドキュメンタリー『ALL THINGS MUST PASS』を観て、継続している事業の所々でリフレクションを入れないとよろしくないなと思った次第であります・・・。(やまずみ)