本日、太田中学校から生徒さん3名が「トライやる・ウィーク」活動のため、
ふたば学舎でお手伝いをしてくれました。3人とも、イベントの準備作業など、
いろいろなことを頑張ってくれました。
今日の感想はこちらです!↓↓↓
―――――――――――――――――――――――――
ゴミ捨てや防災訓練で使用したカエルキャラバンを
運んだりするのは、重かったりしたけど
仕事の大変さがよくわかりました。
文化祭のポスターを準備するのは、緊張したし、
多くて大変でしたが楽しかったです。(F・A)
―――――――――――――――――――――――――
今日は、ふたば学舎で資源回収のお手伝いや物を運んだり、
調理室にある器具の数を数えたりして、初めてで
戸惑うこともあったけど、残りの三日間で
ちょっとでも慣れるようになりたいと思いました。(Y・K)
――――――――――――――――――――――――――――
今日はペットボトルやトレイなどの資源を運んだり、
ラミネート作業などをして疲れました。だけど一生懸命に取り組めました。(A・K)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
まずはふたば学舎がどういう施設かという説明を聞いてもらい、
それぞれ作業をする前にどういう意図で行うかを理解してもらいました。
初日いろいろな事をして大変だったと思いますが、お疲れ様でした。
また明日もあるので頑張ってください!