ふたば学舎の日常

このブログでは【NPO法人ふたば(ふたば学舎指定管理者)】からの情報をお伝えしています。

国際シンポジウム「防災学習とコミュニティ再建」の実施

6月22日(土)13:00~17:00に国際シンポジウム「防災学習とコミュニティ再建」(Disaster prevention learning and rebuilding communities)を実施しました(主催:ふたば学舎、共催:関西大学文学部山住勝広研究室)。参加者は14名でした。

f:id:npofutaba:20190622125401j:plain

はじめの基調講演では、オークランド大学のキャロル・マッチ(Carol Mutch)先生が2010年から2011年にかけてニュージーランドカンタベリーで発生した地震について、被災した学校の校長などの言葉を紹介しながら、災害時のコミュニティに対する学校の役割を話されました。

基調講演の後、やまずみが「二葉における震災体験学習と地域コミュニティ」と題して阪神・淡路大震災後のふたば学舎での震災学習の取り組みについて話し、次に認定NPO法人まち・コミュニケーション代表理事の宮定章氏が「コミュニティ再建と防災学習」として神戸市長田区御蔵地区の震災後の再建状況と地域にとっての震災学習について発表され、つづいて兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科の阪本真由美先生が「災害対応における学校とコミュニティ」というテーマで阪神・淡路大震災東日本大震災そして熊本地震での避難所に言及しながら避難所として利用される学校施設とコミュニティの問題について述べられました。

f:id:npofutaba:20190622153622j:plain最後に全体討論を行いましたが、やはり災害時には避難所となる学校と地域コミュニティの連携が必要であるということが改めて認識されました。その連携に防災学習がいかに貢献できるかが課題として残りましたが、様々な意見が出て充実したシンポジウムになりました。その課題については今後ふたば学舎の震災/防災学習でも考え、課題解決の実践をしていきたいと思います。(やまずみ)