ふたば学舎の日常

このブログでは【NPO法人ふたば(ふたば学舎指定管理者)】からの情報をお伝えしています。

「忘れないでおこう」

阪神・淡路大震災の記憶を歌を通して伝える「被災の語り歌コンサート・ツアー」は、これまで9/10(土)と10/1(土)に実施しましたが、 被災の語り歌コンサート・ツアー、第1回が終わり、次は第2回 - ふたば学舎の日常 震災の記憶を歌で、体験学習で、映画…

マイコテ

今日は、出先でぐらっとくる地震が起きびっくりしました。21年前に震度7を経験したとはいえ(したがゆえ?)、震度3、4あたりの大きさになるとヒヤっとします。震源の鳥取県中部は震度6弱だったそうですが、被害にあわれた方が少ないことを願っています。 出…

震災資料の募集+震災学習雑感

ふたば学舎では現在、阪神・淡路大震災、特にふたば学舎近隣の被災に関する写真や映像などの資料を募集しています。集めた資料を用いて、来年1月~3月の間に震災資料展示を行うことを考えています。 これまで公表されたことのない震災資料がございましたら、…

まちの文化祭ポスター完成

旧称・神戸市立地域人材支援センター時代から恒例の秋のお祭り「まちの文化祭」のポスターが完成しました。で、JR新長田駅改札前の階段を降りた所にある、ふたば学舎の看板に貼ってきました。 開催日時は、11月13日(日)10:00~16:00です。今回は屋台の数が…

震災の記憶を歌で、体験学習で、映画で伝える

10/1(土)西区民センターで被災の語り歌コンサートを実施しました。12人の参加者で、練習用音楽室という広くない場所で行ったせいか、シンガーソングライターの石田裕之さんの声がダイレクトに届く濃密なコンサートになりました。ちょっとした試みとして1曲…

震災の記憶の声を伝える「被災の語り歌コンサート」

明日10/1(土)は、神戸市立西区民センターの音楽室で18:30から19:30の間、被災の語り歌コンサートを行います。ふたば学舎の外で行うのは2回目です。 阪神・淡路大震災から21年経っても、未来の防災のために伝えられるべき震災の記憶と教訓は数多く残ってい…

今日は2件の震災学習

本日、2件の震災学習を実施しました。 まず、9時から福島県立修明高等学校2年生166名を対象に、まち歩き体験を行いました。10グループに分かれて、ガイドによる阪神・淡路大震災時の被災状況とまちの復興についての説明を聞きながら、六間道から鉄人28号モニ…

230人の震災学習と22人の震災学習

ふたつの震災学習を実施しました。 9月15日に各務原市立中央中学校3年生230人を対象に避難所体験。 9月20日には、台風が通過していく中、神戸女子大学2年生22人を対象にスライド学習・避難所体験・炊き出し体験・語り部体験談・まち歩き体験・防災の知恵学習…

被災の語り歌コンサート・ツアー、第1回が終わり、次は第2回

9月10日(土)こうべまちづくり会館で実施した「被災の語り歌コンサート」は、延べ70名の来場があり、盛況のうちに終了しました。歌をお聴きくださったみなさま、共催のこうべまちづくり会館のみなさま、その他関係者のみなさま、ありがとうございました。 …

被災の語り歌とクオリア

被災の語り歌コンサート・ツアー、第1回公演(9月10日[土]14:00~15:00会場は、こうべまちづくり会館)が迫ってきました。 2016/9/10 被災の語り歌コンサート | イベント | こうべまちづくり会館 コンサートは、昨年1月17日にふたば学舎の旧称「神戸市立地域…

まち道部のDIWO

祭りをテーマに活動している「まち道部(どうぶ)」ですが、これまで七夕祭りと夏祭りをふたば学舎で実施しました。 延べ人数で約450人の来場があった8/20の夏祭りでは、実施に際して、ふたば学舎近隣の地域団体・個人の方々、そしていつも貸室をご利用頂い…

被災の語り歌コンサート・ツアー!

昨年と今年の1月17日に当館講堂で「被災の語り歌コンサート」を行いました。もっと広く語り歌を聞いてほしいので、館外で来年3月まで計5回となるコンサート・ツアーを実施することにしました。 第1回は、9月10日(土)、こうべまちづくり会館。第2回は、10月…

レコード鑑賞会するなら・・・

前回の蛇足の続きで、ほぼ趣味の世界です。 R&Rレコード鑑賞会をまたできればな、と思いまして、するなら何のレコードかな、と考え、そりゃレコードの音が評判の(?)Sex Pistolsの「NEVER MIND THE BOLLOCKS」でしょう、ということで、試しに、前と同じよ…

長田について学びませんか?

8月26日(金)18:00~19:30、当学舎2階会議室2-2で、長田区のまちづくりに関する講座を行います。講師は、長田区役所まちづくり課の担当者の方です。 チラシはこちら↓ この講座は、(祭りを通した地域貢献を目標とする)大人の部活動「まち道部」の勉強会と…

8月に夏祭りを開催します

8月20日(土)13:00~18:00にふたば学舎で夏祭りを開催します。学校の夏休みが終わりごろなので、祭りのタイトルを「なつはおわり!でも、なつまつり」としました。 当館では毎年11月に「まちの文化祭」を行っていますが、夏の祭りは初です。流しそうめん、…

趣味の音楽活動

今日は、『被災の語り歌』プロジェクトで「1995年1月17日早朝」と題する詞をご提供いただいたアサイさんがお越しになり、最近自主制作されたシングルCDをご紹介くださいました。 *『被災の語り歌』については↓ http://futabasyo.jp/modules/pico/index.php?…

素敵な七夕飾りができました

昨日、ふたば学舎「まち道部」による『七夕まつり』を講堂で実施しました。 赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで約220人の方々にご来場いただき、おかげさまで開催前日に長田区獅子ケ池で調達してきた10本の笹はさまざまな願い事を書いた短冊で飾られ…

笹とりにいきました。

明日の七夕まつり用の笹を(許可を得たうえで)長田区獅子ヶ池にとりにいきました。 獅子ヶ池自治会の方々にご協力いただきました。誠にありがとうございました。 七夕にうってつけの笹を用意することができました。 明日七夕まつりを開催するのが楽しみです…

昭和以降の地震被害

震災学習の参考にと、昭和以降の地震被害(死者・行方不明者を出した巨大地震)をまとめてみました。 抜けや誤記があるかもしれませんが、それにしても、10年の内に(年によっては複数の)日本のどこかで地震があることから、やはり日本は地震大国ということ…

七夕まつり、とんまつり、奇祭、そして七夕まつり

7月7日(木)15:00~18:30、ふたば学舎講堂で実施予定の「七夕まつり」はゲームや景品など準備を着々と進めています。一番重要な笹の調達が残っていますが・・・。 「七夕まつり」についてはコチラ↓ http://futabasyo.jp/modules/pico/index.php?content_id=…

七夕まつり by まち道部

七夕が近づいてきました。 そこで、七夕祭りを7月7日(木)15時~18時30分に、ふたば学舎の講堂で行います。 チラシです↓ 祭りといえば、まち道部!ですので、ふたば学舎「まち道部」主催での実施です。祭りといえばなぜまち道部?以下をご参照ください↓ htt…

タンポポ

ふたば学舎の花壇は園芸ボランティアの皆さんのおかげで、きれいな花で整えられています。 花壇の横手のすみにタンポポが咲いていました。在来種かどうか見てみると、花の下側(総包片という所)が反り返っているので外来のタンポポでした。 身近で見ること…

雑感:震災犠牲者の追悼・・・

人生も半分を過ぎると、後戻りなどできなくて、ふとジャンケレヴィッチの『死』なんかをボーっと読みして、人称別の死について考えたりするものです(適当に言っています)。 一人称の死は経験不可能で、死とはつまり近しい人の死=二人称の死だというのは養…

「まち道部」始動。

6/12(日)に「まち道部」の初顔合わせミーティングを行い、8名の部員!にご参加いただきました。いよいよ「まち道部」が動きはじめます。 とはいえ、まだまだ、というか全然「まち道部」は知られていません。(もっと広報に力を入れなければ!) 「まち道部…

石田裕之さんと「被災の語り歌」+「まち道部」の打合せ

シンガーソングライターの石田裕之さんにご来館いただき、「被災の語り歌」と「まち道部」について打合せしました。 「被災の語り歌」は、阪神・淡路大震災の被災者の声/歌を集めるという震災学習事業のプログラムで、石田さんの全面的協力のもと昨年1月17…

駒ヶ林中学校トライやるウィーク受け入れ

本日、ふたば学舎になってはじめてのトライやるウィーク受け入れを実施しました。 「今日は、午前に2階の所で掃除をして、その後に本の整理、パソコンでの作業をました。午後は、事務所で仕事をしました。初めての事ばかりで、電話を取るのもありました。最…

無料貸出し簡易PAセットでレコード鑑賞

昨年度実施した「R&Rレコード、きいてく?」というレコード鑑賞プログラムは不盛況に終わりましたが、巷ではレコード・ブームが続いている(?)ようです。 今年ふたば学舎に簡易PA(FENDER PASSPORT EVENT)が新たな無料貸出し設備として導入されたのですが…

昆虫の季節到来

だんだんと暖かくなってきて、虫たちの活動が目につくようになりました。 昨日は長田区五位ノ池町で「チョウが好む草花を植え、チョウの舞う町づくり」活動をされている橋本敏明さんにお話しを伺ったこともあって、ふたば学舎で虫関係のイベントを何かできな…

6/1震災体験学習の受入

今日は、岐阜県の各務原市立桜丘中学校3年生4クラスを 対象とした震災体験学習を午前と午後に2クラスごと実施しました。 まち歩き体験と避難所体験という内容です。 岐阜県は1891(明治24)年に日本史上最大の内陸地震である 濃尾地震が起き約7千人の犠牲者…

6/1から「角野一平・抽【小】展」開催

明日6/1(水)から6/12(木)まで、ふたば学舎2階の南側オープンスペースで 角野一平・抽【小】展を開催します。 だれでも自由にご覧いただけます。 ippeiさんの抽【小】展は今回で4回目です。 ippeiさんによると、ポロックの即興性とモンドリアンの構成の混…